木都の節句飾りはこだわりの木材から生み出されます。木の質感や木目が感じられる木製ケースや収納箱、積み木のように遊べる木製の鯉のぼりや雛人形など、全ての商品に「国産の天然木」を使用しています。
木ならではの肌触りの良さや温かみぬくもりを感じてほしいから、素材にこだわり、厳選した木材を使用しています。
私たちの生活のあらゆる場面に使われている木製品。その特徴と魅力についてご紹介したいと思います。
木製品の特徴
まず最初に、肌触りが良いこと。なめらかなで温かみを感じる質感は、プラスチックや金属にはない木製品ならではの質感ではないでしょうか。
美しい木目も木製品にしかない特徴です。その曲線や色合い、表面の繊細な凹凸など、ひとつとして同じものはありません。丈夫で長持ちするのはもちろん、使えば使うほどその風合いに味が出るのも木製品ならではです。
また、お部屋の空間に馴染むのも大きな魅力です。和室はもちろん、洋室のフローリングとも相性ばっちり。アンティークでモダンなお部屋にもインテリアにぴったりです。
国産の天然木へのこだわり
日本の湿気が多い気候や風土に合う国産木材は、腐りにくく耐久性も高く長持ちです。
シロアリやダニ、カビなどの発生を防いでくれたり、木独特の香りがあることも魅力です。
また、国産の木材は木目がまっすぐで年輪が狭いことで知られています。
年輪が狭いことで強度が高く、変形しづらいという特徴があります。繊細な木目は見た目にも美しく希少です。
そんな国産木材のデメリットとして、加工が難しいことや流通数に限りがあることが挙げられます。
木都の商品は伝統技術を継承する静岡の職人の手によって作られていますが、職人が一年に制作できる時間と原料の数には限りがあり、限定数量販売となることもございます。
予約販売も行っておりますので、ぜひHPもチェックしてみてくださいね。
節句人形と天然木の相性について
木都の節句人形には、ヒノキ、タモ、ブナなどの国産の天然木を使用しています。
木の種類によって特徴が異なるので、商品選びの参考になれば幸いです。
◯タモ
木の深い部分まで木目が入っており、「白木の女王」とも呼ばれています。明るい木肌は清潔感があり、和モダンなテイストにもぴったりです。
◯ブナ
丈夫で傷がつきにくいため、長く大切にお使いいただけます。白っぽい色味が北欧風の家具のイメージにも合う、可愛らしい木材です。
◯ヒノキ(富士山麓の無垢のヒノキ)
なめらかで優しい肌触り。柔らかく軽量でリラックス効果のある香りも特徴。富士山麓の厳しい環境で育ったヒノキは、特に木目が細かく耐久性に優れています。
日本人に馴染み深い木製品と節句人形。
その2つを掛け合わせ、長く大切にお使いいただけるよう上質な素材にこだわりました。
使うほどに手に馴染む節句人形。ぜひお子さまと一緒に手にとってたくさん触れていただければと思います。
天然木の素材ならではの優しい温もりを感じてください。