はじめての雛人形選び、こんなお悩みありませんか?
「どれがうちの子に合うのか分からない」
「シリーズが多くて違いが分かりづらい…」
そんな声にお応えして、この記事では「手作り工房 木都(こと)」で展開されている雛人形シリーズを比較しながらご紹介します。

雛人形にはどんなタイプがあるの?
まずは、雛人形の基本的な「形式」からチェックしておきましょう。
| 形式 | 特徴 | 対応シリーズ例 |
| 衣装着人形 | 着物を着せ付けた王道スタイル | ひな人形・平安・つぼみ・豆立 |
| 木目込人形 | 布を溝に入れて作る伝統技法 | 木目込ひな |
| 木製雛人形 | 素朴でナチュラルな素材感 | 木製ひな人形 |
それぞれに「飾る場所の自由度」「手軽さ」「伝統感」など異なる魅力があります。
各シリーズの特徴を一気にチェック!
2025年現在、現行販売されている主なシリーズの違いを以下にまとめました。
| シリーズ名 | タイプ | 特徴 | 価格目安 | サイズ |
| ひな人形 | 衣装着 | 王道の雛人形でカラーバリエーション豊富/10種 | 10〜13万 | 中型 |
| 平安ひな | 衣装着 | 横座りで優雅、布地も上質 | 約14万円 | 中型〜大型 |
| つぼみシリーズ | 衣装着 | 白基調のワンポイントカラー | 10万円以下 | 小型 |
| 豆立ひな | 衣装着(立雛) | おぼこ顔が愛らしい立ち雛 | 10万円以下 | 小型 |
| 木目込ひな | 木目込 | 色使いが可愛らしい定番技法 | 約7万円 | 小型 |
| 木製ひな人形 | 木製 | 遊び心のある温かい雛人形 | 5万円前後 | 小型 |
どのシリーズが人気?選び方のヒント
| インテリアにもなじむ可愛さを重視したい方 → | つぼみ・豆立・木目込ひな |
| 伝統と高級感を両立したい方 → | ひな人形・平安ひな |
| お子さまと一緒に飾って楽しみたい方 → | 木製ひな人形 |
「見た目の好み+飾る場所の広さ+ご予算」の3軸で考えるのがポイントです。
今選べる商品ラインナップはこちらから
□誰が購入するか相談できている
□飾る場所のサイズを測った
□好みのデザイン・予算感が共有できている
□配送日・お届けスケジュールを確認した
おわりに|納得のいく「ひな人形選び」を
飾りつけ例はInstagramでチェック!
「実際の飾りつけはどんな感じ?」「うちの部屋にも合うかな…」
そんなときは、公式Instagramでお客様の投稿や展示例をぜひご覧ください♪
当店では、この他にもコンパクトで可愛いお雛様をたくさんご用意しています。
ひとつひとつを職人の手で丁寧にお作りしておりますので、生産数にも限りがございます。
現在予約販売も開始しておりますので、ぜひ、あなたのご家庭にぴったりのお雛様を見つけてくださいね。