てづくり工房 木都

七五三の意味は?当日までの流れと基本知識

3歳、5歳、7歳のタイミングで行われる七五三。
秋になると、神社に参拝するご家族様の姿がよく見られますね。

「なんとなくは知っているけれど…」
「七五三って絶対にやらないといけないの?」
「何から準備すればいいのか分からない!」

そんな疑問を解消するために、七五三についての基本知識をまとめました。
今回は七五三の意味や由来、必要な準備などについて詳しく解説していきます。


七五三の由来

そもそも七五三とは、お子様の健やかな健康と成長を祝い、願う日本の伝統行事のことを指します。なぜ3歳、5歳、7歳の時期なのか?その理由は、平安時代に行われていた日本の伝統儀式にあります。
当時の日本ではまだ医療はそれほどまでに発達しておらず、子供が元気に育つことは大変なことでした。そのため、成長の節目節目でその成長と健康を祝い、3つの儀式が行われていました。

・髪置きの儀(男児と女児)
平安時代では赤ちゃんの間は丸坊主で育てる風習がありました。
3歳の春頃に、もう赤ちゃんではないという意味で髪を伸ばし始める儀式を行い、長寿を祈願しました。

・袴着の儀(男児のみ)
3歳〜7歳の間に初めて袴を身につける儀式のことをいいます。
江戸時代には5歳男児のみの儀式となり、男の子のお祝いとして定着していきました。

・帯解きの儀(女児のみ)
7歳の女の子に行われる、子供の付け紐をやめて普通の帯を使い始める儀式。

これらの儀式が徐々に広まり、現代のような七五三の形になったといわれています。
また、当時の日本では生まれた年を1歳とする「数え年」で年齢を計算していました。そのため、今の年齢より1年早いことになりますが、現代で七五三を行うにあたっては「満年齢」でも「数え年」でもどちらでも問題はありません。


七五三当日は何をすればいいの?

お子様が健やかに育ったことの感謝の報告をするため、神社にお参りに行くことが七五三の目的です。11月15日が七五三の日とされていますが、その前後の週末などでお参りに行かれる方がほとんどです。

また、神社はその土地の氏神様がいらっしゃる近所の神社へ行くのが正式とされています。しかし、最近では有名な神社や、思い入れのある神社など、遠方の神社を選ばれる方も多くいらっしゃいます。初めて行く神社の場合はしっかりと交通手段の確認や駐車場の有無、休憩スペースやお手洗いの場所などしっかりと確認しておきましょう。


七五三をスムーズに迎えるために

  • 神社にご祈祷の予約をする
    ご祈祷の有無は事前に神社のHPや問い合わせをして確認をしましょう。
    七五三の時期はどこの神社も大変混雑しますので、11月15日前後の土日祝を希望される場合、夏ごろから準備を始めましょう。
    特に日程にこだわらない、または空いている時期を希望する場合は、9月や10月に参拝するのもおすすめです。11月15日以降に参拝することも可能ですが、あまり遅くなってしまうと寒くなってしまうので、遅くとも12月初旬ごろがおすすめです。
     
  • 当日の衣装を準備する
    ご自宅にお着物がある場合、当日のお着付けやヘアメイクの予約が必要です。呉服店や美容院、フォトスタジオなどで予約ができます。また、お宮参りで使用した初着を使用することも可能ですが、その場合は初着のお直しが必要になります。お直し期間なども考慮して、なるべく早めに衣装の状態を確認しておきましょう。
    衣装をこれから用意する場合は、購入orレンタルのどちらにするのかを決めてから探すとスムーズです。呉服店はもちろん、最近ではネット上でも選べるお衣装がたくさんあります。お出かけ当日の着付けやヘアメイクなどのサービスがあるお店もありますので、予約の際に忘れずにチェックしておきましょう。
     
  • 写真撮影の予約をする
    まず、お出かけ当日に撮影するのか、別日に撮影するのかを事前に決めておきましょう。
    当日撮影なら、出張カメラマンによる撮影を依頼することも可能になります。のびのびとした屋外で、お子様の自然な姿を撮影することができます。スタジオ撮影なら、お参り前後での撮影はもちろん、お子様の体力や時間を考慮し別日に撮影をすることも可能になります。スタジオならではの小道具やセットがあるのも魅力的です。

各家庭によって違う七五三の形

本来の七五三では、女の子なら3歳と7歳の2回、男の子なら5歳の1回(地域により3歳と5歳の2回)というように行われていました。しかし、最近ではあまり形式にとらわれない自由な七五三が主流となりつつあります。
きょうだいで七五三の時期を被らせるために数え年と満年齢でお祝いしたり、女の子の5歳のお祝いをしたり、七五三の祝い方にも家庭によって大きく違います。2歳だとイヤイヤ期が重なるため、ぐずってしまうこともあるかもしれません。お子様の性格や成長を見て、時期を決める方も多くいらっしゃいます。あまり年齢にこだわりすぎず、お子様の成長やご家庭に合わせ七五三の時期を決めるのがおすすめです。

着慣れないお着物でのお出かけは大変ですが、可愛い晴れ着姿には心が温まりますね。
当日慌てることのないように、事前準備をしっかりしてお参りすれば心配はいりません。
楽しく思い出に残る七五三をお過ごしください。

{
    "header": {
        "minimamHeightScale": 0.0,
        "scalingAnimSec": 0.3,
        "enableHeaderFixLevel": 1,
        "enableAutoMinimam": false,
        "enableStoreMenu": false
    },
    "src": {
        "spacer": "/share/im/ui_spacer.png",
        "dummy": "/share/im/ui_dummy.png"
    },
    "errorScreen": {
        "enableTemplate": false
    },
    "breadcrumb": {
        "enable": false,
        "indexLabel": null
    },
    "viewport": {
        "width": "device-width",
        "initial-scale": "1.0"
    },
    "formatDetection": {
        "email": "no",
        "telephone": "no",
        "address": "no"
    },
    "enableLegacyIECompatible": false,
    "spacer": "/share/im/ui_spacer.png"
}
	{
    "header": {
        "minimamHeightScale": 0.0,
        "scalingAnimSec": 0.3,
        "enableHeaderFixLevel": 1,
        "enableAutoMinimam": false,
        "enableStoreMenu": false
    },
    "src": {
        "spacer": "/share/im/ui_spacer.png",
        "dummy": "/share/im/ui_dummy.png"
    },
    "errorScreen": {
        "enableTemplate": false
    },
    "breadcrumb": {
        "enable": false,
        "indexLabel": null
    },
    "viewport": {
        "width": "device-width",
        "initial-scale": "1.0"
    },
    "formatDetection": {
        "email": "no",
        "telephone": "no",
        "address": "no"
    },
    "enableLegacyIECompatible": false,
    "spacer": "/share/im/ui_spacer.png"
}